clefsite

'11/12/30 (金)

今月の忘年会備忘録。 ▲BEER膳「放心亭」 ▲極上近江牛「いぬ居」 ▲ワインバーでビアレストランで寄せ鍋 秋葉原「和泉亭」 ▲熱帯魚もいるそば屋「満留賀」 ▲山の上ホテル 葡萄酒ぐら「モンカーブ」。  よいおとしを。

'11/12/22 (木)

冬至。 17:00。 ダンダンに陽が長くなっていく。 嬉しい。 田舎のガキんちょどもにクリスマスを用意して、送って、あと、年賀状ミッション。

'11/12/21 (水)

関和君に教えられた「稲毛極楽湯」へ。 途上、稲毛浅間神社、稲毛公園。晩秋を満喫。 お昼は通りかかりの“カナディアンステーキハウス”(←これ店名)でランチセット。 極楽湯 大成功。 モミジの露天と湯上がりの縁側が爽快。

'11/12/20 (火)
“軽い肺炎”との診断。 軽かったので、もう平気。レントゲン撮ったら「ちょっと不穏な影がある」ので CT スキャン。 保険でも高かったです。 結果を聞きに行かなければならないのだけど、面倒。 まぁ、ヨクナカッタラ、お医者からなんか言ってくるでしょ。 合い間を縫って、忘年会。など。

'11/12/20 (火)
先々週金曜朝 測ったら 38度2分 あって、外せない朝一のミッションがあったので、取りあえず出勤して、とても珍しく通院。会社近く(っても遠い)の診療所で「インフルエンザかどうか様子見」の薬をもらって早退。 週末 養生 してたけど、火曜にまた発熱したので、自分家近くのクリニックへ。 ↑

'11/11/30 (水)

新宿 サザン ライツ。

'11/11/29 (火)

そのムーブメントは “エンド・オブ・エイジア” で始まる



-- 物語は、はっきりと始まる

-- リズムのきいた音楽 (「バブリック・プレッシャー」)

-- 5 本の光の中に、5 人の男が浮び上がる

-- 朝日のような夕日をつれて



そして。 その 「最後」 の第三のステージは、挑発さえしているかの様に、

コンテンポラルな “エンド・オブ・エイジア” で始まった。


'11/11/29 (火)
封印解除 & 解散公演。 マチネなので、早い時間から“紀伊国屋”。 殆ど変らんなぁ。 30 年近く前 3 階(政経)で働いてた頃と十年一日。 当時から(昇りしかない)エスカレータはガタゴトしていたし、エレベータは来ない。 けど、“あのーときのうたはきこえない。ひーとのすぅがたもかわあったよぅお。” だ。

'11/11/27 (日)

▲ wii で ピンポン する ミズキ。 オトナは誰もかないません。 ボーリングは勝てないので「嫌い」だそうです。 ▲ 只の余りモノ雑誌付録に騙されるコドモたち。 さて、いつまで騙されるか。

'11/11/26 (土)

今月(飲みに)行ったとこ。 ▲「やきとり屋 神保町」 通称“裏焼”。 ▲彩食創家「蔵や」 ホンモノノ“土蔵”。 ▲「ヤマダ●モンゴル」 ん〜、西新宿“テムジン亭”の勝。 ▲駿河台「はなび」 揚げたて“じゃこ天”が、んまい。 まだまだ続くよ。

'11/11/08 (火)


いろんなことが比較的順調に捗った。 ので、本日は深川散策。 街の紅葉は尚早だけど、空気が締ってきた。 芭蕉散歩道、採茶庵、仙台堀、深川図書館、清澄庭園。初。 夕方が速い。 深川飯食べたかったな。 帰りは月島で夕飯の買い物。


'11/10/30 (日)

さすが“神保町ブックフェスティボウ”。あんなに、天気良かったのに、雨が降ってきた。小雨なのはサイワイ。

'11/10/29 (土)

地元のお祭りでは、ミッキーがパレードするらしい。しかし、オイラは“神保町ブックフェスティボウ”。 快晴。 天気に恵まれるなんて珍しい。 お陰様で、大盛況。 すずらん通りは埋め尽くされんばかり。

'11/10/16 (日)

翌日も酒席があるので、今日は控える。“新宿集合”には男女半々で6名 鬼籍2名。20年振りとか。みんな変わらずみんな驚く。自分らや来れなかった友人たちの近況談義。明日は“独料理屋で上品な懇親会”なので、今夜は控えようと…、。

'11/10/16 (日)

80年代後半 新宿にいた。東口に2年 西口で3年。▲宮沢章夫最新刊「ボブ・ディラン・グレーテスト・ヒット第三集」を読んでいる。その頃の“新宿大ガード”界隈のおハナシだった。▲今夜は久久、当時の友達があつまる。これから新宿へ向う。▲“大ガード”集合。“思い出横丁”で管を巻くと思う。

'11/10/11 (火)
ジョブス追悼企画。三省堂書店(本店)さんに於いて うちのコレクションの一部を公開します。“クラシック号”で“ClassicU”他 搬入。明治通りから14号線経由靖国通り神保町。何年もほったらかしだった“カラクラ”に火を入れたら、点いた。当時のカスタマイズままに。ちょっと感動。懐。

'11/10/05 (水)

結構よいボジッション。 セットリストもほぼ満足。 端なので音のバランスはよくないけど、まぁ仕方なし。 嬉し楽しい2時間半。 ダブルアンコールの即興「ホンマツテントウ虫」は今週から NHK「シャキーン」挿入歌だそうです。

'11/10/05 (水)
もう一人に聞いたら「確かこの辺」だという。 ??。 よくよくよくよく探したら、ビルが“大BOOKOFF”となっていた。 それぁないぜセニョリータって気分でした。 ギリ到着。 「クアトロ・オデオン 〜 第三夜 〜」。始まり 始まり。 ↑

'11/10/05 (水)
かつて知ったる街なので余裕。 雨なので“109”から地上に出て、傘さしてセンター街を上がる。“龍髭”の角を曲がれば、そこは“クアトロ”。の、筈なのに。ない。まさか通りを間違えた?いやいやそんな筈は。暫く辺りを彷徨。傘さして。さすがに開場も迫るぜ。一人に聞いたら知らないという。 ↑

'11/10/05 (水)
永田町乗換えを乗り越した。方向は違えど毎日朝晩乗り換えているのに。 ボーとしてて。 ▲ メトロは停まりしなに駅名をアナウンスしないけど、してくれればいいのに。 でも、まだ余裕。 ↑

'11/10/05 (水)
雨。薄暗。 大きな大根がとてもうまく炊けた。 ▲ これから、“渋谷クラブクアトロ”へ向かいます。 クアトロはあまり好きな小屋ぢゃないけど、選べないので、まぁ仕様がないネ。 整理番号は 256番。上手(かみて)をキープできるのか。 悪名名物の4柱を避けることができるのか。 ↑

'11/10/03 (月)

“レモンジンジャーティの香り”を導入してみました。シュパッ ってする奴。 おォ〜ッ、まんま“午後茶”の匂いだ。

'11/10/03 (月)

営業不定 幻の“角屋”で、先週購入した「“青森ひば”で作った文庫本」って何だ? と、聞かれたので、写真載せます。 もちろん開きません。 1,000 円。

'11/09/27 (火)

17:00-18:00。 黄昏散歩。 ホントの本当の“秋分”。

'11/09/25 (日)

ツリー縛りです。

'11/09/25 (日)

帰り路は明治通りを南下。 江戸川/江東は路も公園も自転車に優しい。 遅いお昼に“元祖ウォーメン”というのを食べてみた。“元祖”というわりには初めて聞いた。けど、美味しい。店構えがもったいない。 “砂銀”で「素麺南瓜」を買う。テレビで見ただけだけど、どやって調理するかな。 ↑

'11/09/25 (日)

辺りをうろうろしてたら、幻の木材屋「WoodShop 角重」遭遇(後で知ったけど営業日が不定)。「“青森ひば”で作った文庫本」(?)を買いました。 うろうろ行き止まったり戻ったりしてたら、「亀戸香取」に遭遇。嫁は恵比寿様を洗う。 ↑

'11/09/25 (日)

自転車日和。空気入れて、十間川を北上。クローバー橋を越えて猿江公園。さらに川沿い上って、今日の目的「亀戸天神社」。何れも初めて。「天神」なかなかトランジスタ。いい感じ。お囃子が聴こえるナと思っていたら、境内で奉納神楽。LIVE。暫し観覧。 ↑

'11/09/22 (木)

台風一過。 午後から御茶ノ水の某取次本社へ。 そこの「社員食堂」は夕刻から アルコールのサーブもする(メニューは社食仕様だけど、ボトルキープもできる)。楽しい。 流れで、特販部の何人かとメートルを上げていたら、雨になった。

'11/09/21 (水)
有楽町。レスキューなう。 大台風で、首都圏交通網完全麻痺。東側系未だ復旧ならず。見通し立たず。 対象 辛うじてピックアップ!

'11/09/20 (火)
「地下室の酔いどれ」のお見舞い。 女子医大東医療センター(西尾久)。 路面電車(「荒川線」)の馴染む町並みに魅かれる。高架新交通(「舎人ライナー」)も興味深い。 お見舞いを“ipod系”にしようか迷ったけど、“DS”に。“レイトン”で暇潰していただこう。

'11/09/19 (月)
帰り路、諸般の事情で東京駅日本橋口(一番街)探索。 普段あまり縁のない象限なのだが、いつのまにかとても華やいだ商店街。キャラクター・ストリートなどだいぶ面白い。「くもじぃ」とか居たし。

'11/09/13 (火)

中秋でありました。 “Let's dance in the moonlight”

'11/09/12 (月)
連夜、本題案件はメゾン系オシャレエリアに“ナゼカ”超大規模出店のあの話題の「大型書店(風)」(建設中)絡み。 オイラは直接関係ないけど、“ナゼカ”周りが。 どうだろうねぇ。とは思うけど、未知数。 頑張っていただきたい。

'11/09/12 (月)

連夜、神保町「八吉」。個人的お祝いにかこつけ“のどくろ”焼いていただきました。ホクホク。 地酒をたくさんいただく。憶えてるだけで、野うさぎ、与那国、鳳凰、九平次、菊姫、王禄など。あと花梨酒とかトマト酒とか。 ナンカ重要案件があった筈だが…。そもそもそのための会合だった筈だが…。↑

'11/09/11 (日)

作戦 5 機目。Zino。予想以上に重箱。Win7.pro x64 4GB 1TB。ちっちゃい割には エクスペリのスコアも上々。互換性も予想以上には良い。けど、お仕事で使う VB系とD.B.系が×。メインへの切替は厳しい。

'11/09/06 (火)

役員会召喚で休出。 午前で引けたら、陽気は久しぶりの爽やか指数。 遠廻りして帰ろ。 飯塚橋から中川。

'11/08/30 (火)

帰り路で、「月島観音」と「月島温泉」。

'11/08/30 (火)

「近いし、いつでも行ける」と思ってて逸っしてる処がたくさんあります。 台場「船の科学館」へ(&“宗谷”“羊蹄丸”)。見応え 大。船乗りだった身としては当然懐かしむけど、他なかなかいろんな意味でノスタルジ。 一般的なお奨め度はそれほど高くないけど、急げ! 9月いっぱいで休館だ。 ↑

'11/08/27 (土)

夜風も心地好く、恰好の花火日和となりました。 音の臨場感は伝えるべくありませんが、PAでの再現は不可能なBASSの極みです。  * ご参集の皆様お疲れ様でした。 お土産ありがとうございました。 冷蔵庫に入り切りません。

'11/08/27 (土)

予報はころころかわったけど、昨日はゲリラ豪雨もあったけど、今朝からも不安定だったけど、観覧会場の大部分は田んぼのように水浸しだけど、、 晴れました。 花火 です。

'11/08/09 (火)

熱暑。さなかに出歩くのもどうかと思ったけど、つい「横十間川親水公園」。多少陽も陰っていたので小2時間そぞろ。“クローバー橋”まで北上して、折返し。童心で水上アスレチックを一周したら、手の平にダメージ。 軟になったものよ。

'11/08/07 (日)
普段、自分らの世代を意識することはあまりないけれど、“第三舞台”(と“ラジカル・ガジベリビンバ・システム”)が同世代にあったことを倖せに思う。

'11/08/07 (日)

挿入曲は全て新しくフィーチャーしていましが、ミザンスから装置まで、あまりにも似すぎている。初演キャスト固有の科白抑揚まで。 そういう試みなのか。 なので、曲のカットインは「そこは“ブルーハーツ”だろうっ」とか「ここは“エンヤ”だよね」って思ってしまう。 でも、大体みんな及第。 ↑

'11/08/07 (日)

なかなかに感慨深いものがありました。鴻上の舞台は誰が演ろうと同時代のモノだなぁと痛感。「天使‥」はオイラが観ただけでも、88年の初演以来4度目くらいだけど、改稿の度に解り易くなってるけど、他作品と違って殆ど演出も構成も変わらない。まぁ、それもよし。 大高も演てるし。 懐かしい。 ↑

'11/08/07 (日)

鴻上の戯曲(舞台作品)に「天使は瞳を閉じて」という秀作があります。そのロマンティックなタイトルとは裏腹に、実は「天使は瞳を閉じて(世界を見つめてはいない)」という残酷なおはなしです。 地球年代記7部作からの新ステージでした。 本日は、本人演出の若手カバーです。シアターグリーン ↑

'11/08/07 (日)

そして、東池袋経由で南池袋方面へ。 ちょうど昨晩の“アド街”が「池袋東口」だったので、街を確認しぃしぃそろそろ歩く。 メディアのせいもあり“サンシャイン”凄い人出。水族館は90分待ち。横目に、どどめロードにぶつかるとウルトラマン。 暫くすると、豪雷。通り雨。 ハンズで雨宿り。 ↑

'11/08/07 (日)

小石川の「印刷博物館」。ちょうど時間が合ったので“VRシアター”を見る。生ナレーションは興味深かったけど、プログラムは今一つ。 常設をみて(ライノタイプ凄ぇ)、偶然入れて貰えた“夏休み特別体験企画”で、活字拾って植字して4色手動印刷で暑中見舞いを作らせて貰えた。土産も貰った。 ↑

'11/08/06 (土)

あ〜 夏フェスのインビテ出しました。 先週。 メールタイトルは「Invitation。」なので、外語弾き系フィルタが設定されていたりすると、弾かれているかもしれません。 お心当たりのかたは再確認するかご連絡ください。

'11/08/05 (金)

今週の失敗。 初めて“タピオカ(ドリンク)”ってものを飲んだ(食べた?)。 ラインナップは甘そうな紅茶だのキャラメルだのマンゴだの好まないなばかりだったので、“烏龍茉莉花”をチョイス。420円。 スッゴイ甘いぢゃまいか。 お化粧に砂糖たっぷりの味だ。全員が却下。高い授業料だった。

'11/08/05 (金)

今週の失敗。 初めて“31”ってとこで、アイス食べた。アイスサンド 250円。嫁はチョコなんとかでオイラはバナナイチゴ。 かじったらbitせずハミデる。ハミデたアラウンドを喰う。また かじってハミダさせる。の繰り返し。最後に湿ったサンド(クッキー)を喰う。やれ急がし忙しや。マジ?

'11/07/23 (土)

美人経理系友人バイオリニストのシンフォニック。in 今年は杉並公会堂。 アンコールも含めて全編知らない人の知らない曲でした。でも、ライブはいいネ。身体で聴ける気がする。 跳ね後の打上げは、荻窪「魚耕」。 ノリは女子会。

'11/07/20 (水)

BLACK&DECKERの掃除機 と タカギのホース(AURORAnano)購入。 うちの“夏フェス”に向け、ダストをバストして、ベランダ掃除で筋肉痛。ケルヒャーとかの高圧モノ買おうかなぁ。 あと、地震の壁紙補修して、洗濯機も設置し直し。 そして、なにより インビテ 作らんと。

'11/07/12 (火)

日が長いほうが好きだ。 季節への大きな不満 - 梅雨も明けぬ内から“夏至”とはいかがなものか。と思っています。 といってる内に梅雨も明け、夕方はまだ遅いものの、だいぶ影が長くなってきた。 陽気は良かったけど海は荒れ気味。

'11/06/25 (土)

作戦 3,4機目。1U のラックマウント(サーバ)2台 到着。OS他セット済なので、データセンターに持込で設置。付属のレールが合わず工具が合わずピンチ。でも、ナントカ。トルクスレンチの必要に迫られたのは カラクラ 以来だ。

'11/06/22 (水)

諸般の事情でクラシック号のリア・バンパー交換。嫁がオクでみつけて、オイラが交換。外装のネジはさすがに堅い。ソケットは手持ちで合ったけど、エンスーじゃないのでレンチがひ弱。ナット2コ目で早早ラチェット損壊。もちょっと強めの探して来て続行。心許ないけど、ナントカ。でもラス1取付中壊滅。

'11/06/19 (日)
1機目の ネット不振 Linux 仕様は、難儀だったけど半日がかりで疎通。珍しく達成感。 2機目は、Win7Pro64 仕様にするのだけど、プリインストの Win7Home32 はリカバリエリアも含めて棄てることになる。勿体無い気もするけど、使い道ないしなぁ。失敗したら有償修理。

'11/06/19 (日)

PC 2機目到着。これは、ちゃんと OS 載ってるけど、筐体開けたらダメっていってるけど、リカバリディスク付いてないけど、開ける。メモリ入替えて、HDD換装して、そのためにBIOS上げて、64bit クリンインストぢゃ。↑

'11/06/15 (水)

久しぶりに江戸川小散歩。 南西の空は未だ鈍色雲が折り重なっているけど、北東の方には切れ間も見えてきた。風もなく散歩向きの陽気。 途中、昭和食堂発見。“冷し中華はじめました”につられて、“冷中”と“野菜炒め”と“野菜スープ”

'11/06/13 (月)
USB 経由からだと疎通できるので、ドライバだよなぁ。USB でよしとするかなぁ。ちょっと悔しいかなぁ。 会社のデスクの上に開発環境として置くもの。 さぁどんどん開発しちゃうよ。 小野さゆりのためにも。 その前にもうちょっとドライバ探したりコンパイルしたり当てたり試したり。

'11/06/13 (月)

執務用も含めて PC 5機 新規導入作戦。 1機目到着。 Linuxサーバとして動かすのでコンソールも OS も付いていません。 CentOS 入れたら、あらら ネットワーク(アダプタ)認識せず。 Linux 想定外か。↑

'11/06/10 (金)
ご飯を炊いて、大根をいっぱい卸して、鰈を焼いて、(夕飯用に)鰊も卸しておいて、キャベツをいっぱい刻んで、豚を塩コショウだけでソテーして、味噌汁はナメコと冥加。 燻りガッコと小瓶いろいろとJAVAティ。 ご飯が炊けたら喰うのだ。 今日の昼は独りで喰うのだ。 食卓を窓方に持ってって。

'11/06/10 (金)
お仕事お休み。朝 嫁を送っていった時分は強かった雨も上がり、陽も射してきた。 田舎(港)からクール便が届く。東販9号程に海のモノ。いつもながら満載。二つある冷凍庫でも さすがに収まりません。 普段 仕事の昼は大概“コンビニおにぎりx2”のみなので、休日の昼はちゃんとしようか。 ↑

'11/06/01 (水)

帰路。西の方の美人ぬいぬいちくちく女子から ラララン ロロロン と着信 >「見て見て!(本日発売 某バイク月刊誌 )」。 買いましたとも。 バーンッ!と1ページ。美人ライダーとなっていた。 格好いいぞ。 ソシテドコマデイク?

'11/05/31 (火)

役員会召喚で休日出勤。適度な時間に出社、任務了え適当な時間に退勤。深川で(初)「サンマルクパスタ」。贅沢して、“クラムチャウダー”と“海老とかスープ”の2種添えで遅めの生パスタランチ。序に贅沢して「大江戸」に行ってやった。

'11/05/25 (水)
“クールビズとネクタイ”について考える_02。 前項の様に思う。“リラックスビズ”とういうのなら、まぁ、また、話しは別だが、特に背広着用時の貧相加減の横並びを見るにつけ「まったく日本人って奴ぁ」って思う。 “クールビズ”を規定する企業は、“スタイル”の自由まで認める度量が欲しい。

'11/05/25 (水)
“クールビズとネクタイ”について考える_01。 比べて最近街には、半端にな胸元の男が大半。そんなに全員ネクタイ嫌なのかな? 暑いからかな。ぢゃ なんで上着着込んでんだろ? 「みんながそう」だからだよね。 恣意より無頓着だよね。か、迎合。 タイ用カラーにノータイは間抜けで仕方なし。

'11/05/23 (月)

我々にとっての 船長 は“ジャック・スパロウ”である。 先週末封切「4 生命の泉」。“3D”は遠慮してフィルム上映を選択。 小奇麗にまとまっていたけど、テーマ曲の活きる様な盛り上がりもなく...小残念。 ★★★☆☆。

'11/05/17 (火)
最近は控えていたけど、懇親会的宴席三連夜。懐かしい人から初めて会う人まで懇親。“リコピンハイ”と“クエン酸ハイ”と“カムカムハイ”と“MDハイ”なども飲む。MDって何だ。 帰り 眠ってなかったのに、立っていたのに、本読んでなかったのに、乗越した。 終電ではなかったのでよしとする。

'11/05/15 (日)

「鋸」にね。いきました。 体型の割割には結構身軽だと思いました。オイラ。 山頂で食べた炭火だんごが美味しい。 全踏はできなかったけど、コンティニュー。 帰りは「かなや食堂」で“金目の煮付け(オカシラで1,870円)”など。

'11/05/14 (土)

「IT WEEK 春」。有明集合。 開発環境 とか 組込 とか ストレージ とか DWH&CRM とか 大複合EXPO。 タイトな中、オイラの狙いは“hadoop”周り。でも、個人ブースっぽいとこについ気を惹かれてしまう。

'11/05/10 (火)
あ〜 雨降りの露天風呂。 “黒湯弱粘性”で 何故かいつもより多く濃いとのこと、まるで ピアノ・ブラック。 首までつかっていたら雨粒が落ちてきて、絵に描いたようにピチョンピチョンと目の当り。 ちょっと激しくなってきて ウタカタがカツキエカツムスビテ。 またかくのごとしのことよなぁ。

'11/05/08 (日)
不調の自宅自分メインPC('11/01/27参照)、グラフィックカード(オークション物 1,500円)交換したら、まだまだイケそう。モニタとの相性はいまひとつだけど、 よしとしよう。  “Flash”は動かせるようになったけど、“GoogleEarth”はまだまだ非対応です。

'11/05/08 (日)
“プロジェクト”のエチュードとして、Linuxサーバを起ててみた。  sshサーバとwebサーバを調整して、他所ターミナルからのコントロールと、公衆回線からブラウザでのホームインデックス表示はできた。 の ところで時間切れ。 CGIとかの設定とか検証とかはマタアトデ。 と する。

'11/04/27 (水)

「シュルレアリスム展」。 六本木“国立新美術館”。 ポンピドゥから来たという割には ナンカ見応え不充分。 コンシューマ感想として言います。 シュルレア作品群ってどれも“卒業制作”っぽいよね。と思います。

'11/04/26 (火)

“見る”だけなら、服着てけばいいじゃん。 “滝”や“洞窟”がありました。 “水車”や“竹林”や“桜”や“金持ちの噴水池”みたいのとかもありました。 なかなかなアトラクション。時間かけて遊ぶなら高額も納得。 そう行かないけど。

'11/04/26 (火)

あ〜 本日は“ヨイフロノヒ”とのことなので、うちから一番近くの公衆浴場へまいる。“大正浪漫”です。 広い施設の中には“水着ゾーン”というのがあって、当然 真っ裸だと行けません。 なので、オイラ達は足を踏み入れたことがなく、未知の領域だったんだけど。 いいこと思いついた。 ↑

'11/04/19 (火)

夕刻へ寒くなってきた。 自転車で海岸線には軽装すぎるよな と、近くのホームセンターで対策。 嫁は“オレンジのつなぎ”で完全防備。 で、湾岸一般道をいろいろイリーガルに走ってたら、今度は雨が降ってきた。 概ね運が良かった。

'11/04/19 (火)
いろいろあって、比較的現場近くの修理屋に持ち込む。比較的早く診てもらえ、簡単な部品交換で治りそうだけど、部品は取り寄せ。 しょうがないので、車載のビックリドッキリメカ“インフィニティ”(自転車)と“ドペル”(自転車)を降ろし、タイヤの空気圧を調整。 のに、風が強くなってきた。 ↑

'11/04/19 (火)
午後。 主にアルコール系飲料の補給に 8km先の卸センターを目指した。近づいた先の大きな交差店、ど真中でクラシック号が(急に)アクセルを受け付けなくなった。 右折車線(後ろの人ゴメンナサイ)。 エンジンも止まった。 フリーズ。 クラシック号も停まった。 ハザード。 イェイ!。 ↑

'11/04/14 (木)

“とあるプロジェクト”のイニシャル研修も大詰め。 近くの「愛宕神社」にやっと登り(?)ました。 最近 大好きだった“熱中時代 刑事編(たけぇし&ミッキィ)”の再放送を見ていましたが、二人のトレーニング場所がココで感慨。

'11/04/12 (火)

お花見の帰りは、(営業再開の)「舞浜ユーラシア」に寄って、さらにのんびり。 夕陽の左の方の山は“プロメテウス”です。

'11/04/12 (火)

おにぎり持って“お花見”にまいりました。 「宇喜田公園」から「行船公園」で座を開いて、のんびり。 ↑


'11/03/29 (火)

おかげさまで、うち界隈は「水」が出るようになりました。隣丁はまだまだ目処たたずです。 若い頃の“船上”暮しや“山頂”暮しで水の不自由生活にはだいぶ免疫がありますが、トイレの不便("不便"とはよく云った)にはちょっと辟易でした。 便利("便利"ともよく云った)に戻ったけど、 ナンカいいのかしら。 トイレに猫でました。

'11/03/28 (月)

ミズキとアユムのおうちが出来上がって、引越しです。 その手伝い(遊び相手)です。 “屋上”も“エレベーター”も“道場”もあります。 冷蔵庫が入らなくて クレーン車の登場と相なりました。

'11/03/20 (日)

“周り辺りのニュースまとめ” を追加しました。 給水にお邪魔させていただいた方々、ありがとうございます。 個人救援物資なども届きました、サバイバビリティは高いほうだと思うので、全然辛くはないのですが、目頭が、、、。  ロコサイトからの抜粋です。→ '11/03/11-20

'11/03/16 (水)

ご心配いただいている方々、たいへんありがとうございます。 全然マシです。 元気です。 「近隣被災の状況が伝わってこない」との声を多く聴きます。 全然マシですが、周り辺りのニュースをまとめてみました。 ロコサイトからの抜粋です。→ '11/03/11-16

'11/03/13 (日)

液状化大賞。 ニョキニョキニョキニョキ ハえてきたマンホール。

'11/03/12 (土)

会社で夜明かしして、朝から各交通機関に裏切られたり乗り継いだり 歩いたりして、4時間かけて帰り着いたら、、エレベータが止まってた。 当然か。 さぁ、もう一頑張り。

'11/03/11 (金)

テンヤワンヤ。 でも、無事。  たぶん今日(?)もテンヤワンヤ。  東京タワーもヒネタらしい。

'11/03/10 (木)

“とあるプロジェクト”の研修が長丁場(延べ80時間くらい)。 通学(?)先は、ざっくりいって日比谷公園から東京タワー方面への辺り。 愛宕神社(東京)の麓。 登るぞ。

'11/03/03 (木)
とあるプロジェクトの必要に迫られてノートPC購入。 “ThinkPad”はアメリカ行く時用意した 銘機“240”以来。やっぱり格好いいなぁ。 中古の小っちゃい “X60s”。OS未搭載機なので、BIOSの設定とハードディスクの認識から。 フロッピーとドライブとドライバ探さないと。

'11/03/01 (火)
「『湯治場』ってなんだ?」って質問がいくつかありました。 wikiるべし。 じぃちゃんに連れてかれたのは“恐山”とか“酸ヶ湯”とか。 いつもふらっといなくなるので家は大騒ぎだったそうな。 地獄巡り辺りは荒涼としていて恐かったぜ。  * 「明神湯」今週の“アド街”でてたね。 5位。

'11/02/26 (土)

小まい頃から じぃちゃんっ子で、(自炊/長逗留系)の湯治へ連れていかれました。風情はしっかり記憶に残ってます。 大谷田の「明神湯」はそんな感じ。 よく出来てる。 そのうえあちこち気も利いてる。 根源的にナンカ懐かしい。

'11/02/23 (水)

予報では、たいへんよい陽気とのことだったので、おにぎりとか持って(都内最広の)「水元公園」まで出張ってみる。  外套持たずに。   凄寒いではないか。 おにぎりも途中に早々退散。 桜の頃に来よ。

'11/02/15 (火)

そんな暮らしの中で : 2センチ足らずの雪が 科学の街 東京を 一日でぬりかえる... あと5分の幸せ


'11/02/09 (水)

ブルース・ウィリス・ホリックなので、定期的にブルース・ウィリスをチャージしなければなりません。 「RED」観ました。 爽快。 アメコミモノは大体高レベルだけど、このテの映画はこうでなくっちゃね。 ★★★★☆。

'11/02/02 (水)

「姥山貝塚公園」。冬枯れのひろびろが心地よい。 昼は「味噌汁屋」で“山小屋定食”。当の“味噌汁”は落第。 コルトンプラザを通ったら“スケート・リンク”。 ヨーロッパの田舎町風情っぽい。参加したいぞ。 後日。

'11/01/27 (木)
From Macintosh(嫁専用)。 オイラの(マウス・キューブ)PC、ちょい不調で、OSのクリーンインストールしたら、グラフィック系のドライバがナンカ合わず格闘中。 ボードとかハード劣化か。 リビルド/リプレイスしながらだから遜色ないんだけど、  10年使ってるからなぁ。

'11/01/19 (水)
そして、またまた またまた“内示(人事異動)”の電話が、 at 武道館。 今回は引越しないけど、最短記録、2クール。 “クロダコウサク”か“アズマキョウイチロウ”か、?。

'11/01/18 (火)

ステージの三つのスクリーンはちょっと陳腐。常にアップとかのステージ映像を投影しとけばいいのに。 “照明プラン”はアイディアもビートも利いていて観応えがありました。 “コンダクタ/マーキュリオ”もタクトさばきで盛り上げます。

'11/01/18 (火)

「Sting」2日目。アリーナ。 初日は違和感のあったボーカルPA系のチューニングも改善していて、席のせいか楽器の音もよく聴こえる気がします。 3回目のアンコールでは、昨日のセットリストにはなかった“瓶のうた”をギター一本弾き語り。 濃密で贅沢な2時間40分。 ↑

'11/01/17 (月)

アレンジもライブ感も期待を遥か越え。やっぱり馴染み曲のバリエーション・アレンジはスゴク楽しいね。燃えるね。 “ティンパニー”が身体を揺さぶり“管”が身体を突き抜けます。 欲をいえば、ホールでの公演も聴きたかった。 (写真は“エベベスユウテイク”辺り。)

'11/01/17 (月)

「“Sting” Symmphonicity Tour 2011 with 東京ニューシティ管弦楽団」武道館。久し振りの武道館('05のデリコ以来?)は記憶よりナンカいい“劇場”感。フルオーケストラも杞憂していたよりダイブいい音圧で、スティングロックと融合していました。↑

'11/01/15 (土)
「本格科学冒険映画 20世紀少年」。 “1”はよくぞというくらい素晴らしい。 ので、期待し過ぎて“2”で落胆(さすがにやっぱり(3部作でも)映画の尺には収まらないよね)。 ので、イマゴロテレビで観ました“最終章”。 昔風情ロケが“常滑”っぽいなと思ってたら、常滑ぢゃないか。 懐。

'11/01/05 (水)

「ゆとろぎ」温泉で“菊正宗の湯”。良い香り。効能については懐疑的です。 700円。 “漢方の湯”にも長湯したら、肌がヒリヒリしてます。

'11/01/04 (火)

「トロン:レガシー」観てしまった。 ステレオな父子モノ要素が強そうなのは予告で予想していたけど、 やはり食傷。 禅系もどうかな。 でも、オリジナルトロンオマージュや、キャストが“レガシー”なトコが面白い。 30年かぁ。

'11/01/03 (月)

穏やかなお年始。 「ミズキ」と「アユム」とご両親とそのご両親が遊びに来てます。「アユム」は喋るようになっていた。どんどん大きくなっていくのだなぁ。

'11/01/01 (土)

おめでとうございます。 今年の初詣は「法華寺」。 既に山門から行列でしたが、陽気はうららか“イカ焼き”“タコ焼き”がてらの参拝です。

'11/01/01 (土)

2011/01/01 08:46/16:46